日頃、読書やニュースなど知識をインプットすることは多いと思います。
ですが、インプットだけでは知識として身につきません。
だは、どのようにすればいいのか?
アウトプットすればいいのです。
今回は実際にアウトプットの方法を紹介していきます。
せっかくインプットした知識を長期の記憶にしていき、自分のものにするかはアウトプットが関わってきます。
学びをしっかりと結果に変えていきましょう。
成長はアウトプットでしか得られない
まず、インプットとアウトプットはなんなのでしょうか?
インプットというのは、頭の中に情報を入れる、つまり「入力」すること。アウトプットというのは、その入力した情報を外界に「出力」することです。
例を挙げると、「読む」「聞く」がインプットで、「話す」「書く」「行動する」がアウトプットです。
そして、実際に成長に必要不可欠なものがアウトプットになります。
当たり前ですが、実際に得た情報を頭の中に留めておくだけでは、外の世界は何も変わりません。得た知識を実際に伝えたり、自分で行動しないといけないのです。
多くの方が本を読んで、読んだ気になっています。
本も読むためにあるわけではありません。本を読んだらその日から実際に行動が変わらなければならないのです。
じゃあ、インプットせずアウトプットだけすればいいのか。と思いがちですが、それもいけません。インプットもものすごく重要なことになります。
そもそも、インプットをしないと情報を脳に入力できないので、アウトプットのしようがありません。
このようにインプットとアウトプットはサイクルが肝心です。
では、インプットとアウトプットの最も効率的な割合はどのくらいでしょうか?
コロンビア大学の心理学者アーサー・ゲイツ博士が実験した結果、インプットとアウトプットの最適な割合は3対7ということがわかりました。
実際に多くの方がやってしまいがちなのが、インプットが7でアウトプットが3という割合です。
インプットに力を入れすぎて、実際に現実世界が変わっていないのです。
だからこそ、しっかりと得た知識をアウトプットしていくことが重要になってきます。
そして、この記事では簡単なアウトプット方法まで紹介しますので、最後まで読めば今日からアウトプットができるようになります。
是非最後までご覧ください。
アウトプット歴2年の今の現状
アウトプット歴2年の僕は、以前よりも成長するスピードが段違いに違います。
アウトプットをする前の僕は、インプットをいくらしても現実世界が変わることはありませんでした。
ですが、アウトプットを始めてから、インプットした知識が自分の人生にしっかりと役に立ち、さらに自分の現実世界まで変わりました。
例えば、インスタライブで紹介した本の著者の奥さんが、たまたまそのインスタライブを見てくださり、実際に本の著者に会うことができた事があります
これは、ほんの一部ですが、実際に行動するとこのようなことが起こります。
それでは、アウトプットを2年以上してきた僕が思うメリットを紹介します。
アウトプットの5つのメリット
記憶に残る
人は、インプットしただけでは忘れてしまいます。
エビングハウスの忘却曲線が有名ですが、人はインプットした情報は1時間後には50%、1日後には70%以上忘れてしまっています。
厳密にいうと、エビングハウスの忘却曲線は全く興味のない知識をインプットした場合での結果になるので、ちゃんと興味のあることであればもう少し覚えておけます。
ですが、忘れてしまう生き物ということは変わりはありません。
では、どうすれば記憶できるのか?それは、実際に使うことが重要です。
脳は、アウトプットをすることで、その情報を重要なものと認識します。それにより記憶に残っていくのです。
行動が変わる
アウトプットは実際に運動をしているのと同じです。
話す行為も書く行為も実際に指や口を使っています。
実際に行動できていない人は、しっかりとアウトプットを意識することにより、より良い行動ができるようにっていきます。
現実が変わる
自分の行動が変わると、周囲にまで影響していき現実が変わっていきます。
仕事が効率的になったり、人間関係が円滑になったり、ポジティブな方向へと動き出します。
自己成長する
インプットとアウトプットのサイクルを繰り返すことにより、自己成長できます。
得た知識で実際に行動していけば、普通に漫然を暮らしている人たちよりも差がつくのは歴然です。
単純に楽しい
アウトプットの習慣がついてくると、単純に楽しくなります。
また、1日1日を充実したものにできる感覚になるので、ポジティブな作用が連鎖します。
何も行動できなかった日としっかりと行動した日を比べれば、寝る前の満足感が相当変わります。
ポジティブな気分で眠りにつけば、次の日もまたその次の日も、同じように充実した日々を過ごすことができるようになっていきます。
人生を変えるアウトプット方法7選
・話す
・書く
・行動する
この3つを継続的に行える方法を紹介します。
日記を書く
一番簡単でやりやすいアウトプットになります。
このアウトプットでは、ライティング能力や、自分を見つめ直す自己洞察力が上がります。
また、レジリエンス(ストレス耐性)が高まりストレスが強い環境に身を置かれても、うまくやり過ごせるようになります。
日記を書く際の注意点は、初めからたくさん描こうとしないことです。
日記を今日から書くぞ!と意気込んで、たくさん書いてしまうと返って続かない原因になります。
最初は3行くらいの短いもので、その日にあった出来事や、その時に思うことを書いていけばいいと思います。
体重や睡眠などの健康を毎日記録する
日記がなかなか続かない人は健康を記録することがいいです。
特に体重や食事、睡眠など日記帳などに簡単に記していくだけでも立派なアウトプットになります。
また、健康を記録することで、自分がどんな時に体調が優れなくなるのかがわかるようになっていきます。
そうすると、気分が乗らないという日を最小限に留めることができ、毎日の生産性が上がっていきます。
本を読んだら感想を書く
本を読んで、読んだ気にならないようにするテクニックが感想を書くやり方です。
感想はメモ帳やSNSへ発信、本に直接書き込んでも構いません。
オリエンタルラジオの中田敦彦さんは、本の表紙の裏にたくさん書き込んでメモを取っているそうです。
本の感想を書くことにより、読んだ内容を自分の中に落とし込み要約することができるようになります。それにより、本の内容を圧倒的に記憶に定着させ、深く理解できるようになります。
もし本を読んでも頭に入っている気がしない方は、感想を書いてみてください。
情報を発信する
情報発信はなんだか怖いと思いがちですが、情報を発信することのメリットはデメリットよりはるかに多いです。
もちろん情報を発信することにより、いろんな方から指摘されることもあるかもしれません。
ですが、それよりも自分と気が合う人と知り合いになれたり、自分が情報を発信したことにより誰かの役に立つこともあります。
実際に、発信した情報を実践して役に立ちましたと言われた時はすごく嬉しいし、モチベーションも上がっていきます。
SNSを投稿する
SNSも身近にアウトプットできるものの一つです。
オンライン上で、たくさんの人と交流ができるし、自分が投稿したものに対してアクションをしてくれます。
また、自分がどのような人間かも知ってもらえる機会にもなるので、SNSは良い情報収集と交流の場になります。
ブログを書く
インターネットで情報を発信したいという方はブログがおすすめです。
SNSは自分の身内にしか届かないので、情報発信をしても限られてしまいます。
また、YouTubeなどの動画配信は顔を出すのに抵抗がある方は敷居が高く感じられるでしょう。
しかし、ブログは、文章さえかければ、誰にでもできて、敷居も低く不特定多数の人に情報を届けることができます。
好きなことや学んだことを誰かに話す
気の合う友達や親など身近にいる人に話を聞いてもらうのも記憶に定着させやすい方法になります。
人は言語化することにより、初めて認識ができるようになります。そのため、話すのはもってこいです。
皆さんも経験したことがあると思いますが、誰かと何気ない会話をしている時に、自分のことがわかってきたり客観視できたりしたことがあると思います。
また、話している内容の根底の意味がわかったり、アイデアが浮かんでくることもあります。
それは、自分の思っていることを外に出すことにより、言語化され、頭の中にあった知識を認識しているからです。
もし話し相手がいないようであれば、インスタライブや誰かと電話するなど、オンライン上でもいいのでやってみてください。
アウトプットで人生が変わった
僕はもともとネガティヴ人間で、行動するのが得意ではありませんでした。
SNSでの発信も興味なかったですし、顔を出すのも嫌いでした。
ですが、アウトプットをしないといけないということを知ってから、YouTubeをやってみたり、インスタグラムやツイッターなどを始めて、今はブログも書いています。
このように行動してから、一番良かったのが、1日を無駄にした感覚がなくなったことです。
せっかく生まれたのだから、限られた人生を有効的に使いたいと思っていました。
ただ、毎日堕落した生活しかできず、ゲームをして、YouTubeをみて、SNSを見て、自分は一切行動せず受動的な生活ばかりしていました。
そんな生活をした日の終わりには、なんでこんな1日を過ごしてしまったのだろうと悲観的になっていました。
ですが、今はそこから抜け出し1日の終わりをポジティブに終わることができています。
充実した日々を過ごせるようになったのはアウトプットをしてからです。
是非皆さんもインプットだけで終わらずにアウトプットをたくさんしていってください!
今回参考にした書籍のリンクを貼っておきます。気になる方は是非手に取ってみてください。