Concentration

【必見】家で集中できない6つの理由と対策方法を解説します!

悩んでいる人
悩んでいる人
家だと勉強や仕事が捗らない。長い時間集中できない。どうすればいいの?

こんな悩みにお答えしていきます。

記事内容

・家だと集中できない6つの理由

・集中できないを治す対策方法4選

・家でも集中できるようになる最強アイテム

今回は家で勉強できない理由について解説していきます。

集中ができずに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

家だと集中できない6つの理由

誘惑が多い

家で集中できない原因の一つは誘惑が多いことです。

もし今家でこのブログを見ている方は、自分の周りを見渡してみてください。

おそらく誘惑されるものがたくさん置いてあると思います。

・テレビ

・漫画

・スマホ

・タブレット

・お菓子

・ベッド

・パソコン

・雑誌

上記の通り。

あげるとキリがありません。

そのような環境にいては集中できるはずがありません。

なぜなら、脳はより快楽を求める傾向にあるからです。

快楽物質であるドーパミンはどのような時に分泌されるかというと、何かを期待している時です。

おいしいものを求めたり、面白いコンテンツを求めたり、たくさんの人からいいねを求める。

このように期待するときにドーパミンが分泌されます。

そして、このドーパミンが分泌されている時は、そちらに注意が向いてしまうので、勉強や仕事に注意が向きません。

これが集中できない理由になります。

また、何かを我慢する行為も脳の余計なリソースを使ってしまい集中できないという研究結果が多数あります。

つまり、誘惑が多い場所では、脳がそちらに注意を向けてしまい集中できなくなてしまうのです。

監視する人がいない

監視する人がいないのも集中できない原因の一つです。

家だと誰にも見られていない最強のリラックス空間です。

寝てもよし、裸になってもよし、ヘタッピな歌を口ずさんでもよし。

このように誰にも見られていない空間は自分を怠けさせてしまうので、集中できなくなります。

何かに集中するときは、適度な緊張感が必要です。

怖い先生がいたら背筋が無意識に正すのと同じように、誰かに見られていれば、自ずと社会的な自分になっていきます。

つまり、何かに集中したり、何かを成し遂げようと努力するのです。

スマホが近くにある

スマホは人間の集中力を奪う魔物です。

スマホが近くにあることによって、注意がそちらに向きやすくなってしまいます。

SNSやゲーム、ウェブサイトなど、私たちの欲求をすべて満たしてくれるからこそ、私たちはスマホに依存してしまうのです。

そんなスマホがデスクの上にあったら意識をしないほうが難しいです。

誰かからLINEがきているかもしれませんし、自分が投稿した写真にいいねやコメントが来ているかもしれません。

気になったことを調べたてたまらなくなったり、ゲームの限定ダンジョンの時間がもうすぐ来るかもしれない。

そんな風に考えてしまっていては集中できるはずがありません。

スマホは遠ざけるべきです。

姿勢が悪い

姿勢が悪いのも集中力を下げる原因になってしまいます。

なぜなら、血流が悪くなり、脳に必要な酸素が行き渡らなくなるからです。

特に家にいるとリラックスできるからこそ、姿勢が悪くなりがちです。

家でもピシッと背筋が伸びていたら、逆に変に感じてしまいます。

ですが、集中力をあげたいのであれな姿勢は正さなくてはなりません。

姿勢について解説した記事があるので、気になる方はそちらをチェックしてみてください。

姿勢がもたらす集中力への影響とは?姿勢をしっかり意識しよう!勉強や仕事の作業中に集中できず、あくびが止まらない。うとうとして眠くなってしまう。そんな風に悩まれている方は多いのではないでしょうか?その原因はもしかしたら姿勢かもしれません。今回は姿勢を正さなければならない理由と正しい座り姿勢について紹介していきます。集中力を上げていきたい方は必見です!...

タイムマネジメントができていない

最後は時間配分です。

何かをやろうとしても集中する時間を決めなければ、集中はできません。

集中力は無限にあるように見えて、限りがあります。

人間は目に見えないもには無限にあると感じてしまいますがそんなことはありません。

筋肉と同じように、集中力も使えばなくなっていきます。

そのため何かに集中するときは締め切りを決めるのがベストです。

単語の勉強をするのであれば、30分やると決め、30分たったら休憩する。

そうやって1日の時間配分を決めてみましょう。

集中できないを治す対策方法4選

勉強部屋を作る

誘惑が多い部屋では集中することができないことはおわかりいただけたと思います。

その対策方法としては、勉強部屋を作ると良いです。

勉強するもの以外は何も置かない。

その部屋に入ったら勉強することしかできない。

そのような部屋を作れば、誘惑されることもなく、脳が勉強する場所だと認識してくれます。

もし、勉強部屋を作れる余裕があるのであれば勉強部屋を作りましょう。

そもそも家で勉強しない

「勉強部屋なんて作れないよ」という方もいらっしゃると思います。

そんな方は、そもそも家で勉強しないという選択肢もあります。

例えば、カフェや図書館、フードコートなどで勉強すれば家よりは捗ります。

なぜなら、周りに人がいて、やることも限られるからです。

実際、私は家で何かに集中すると言ったら読書をすることくらいしかできません。

ブログの執筆などはさらに集中力を要するので、誘惑に負けて怠けてしまいます。

そのため必ずカフェでこの記事を書いています。

もし家で集中できないと悩んでいるのであれば、いっそのこと家で勉強しないで他の自分が集中できそうなとこを探してみてください。

ただ、家以外で勉強や仕事をするときの注意点があります。

家以外で作業をするときに注意点

それは作業に必要なものだけを持っていくことです。

英語の勉強をしたいのに、スマホを持っていったりタブレットを持って行ったり、ゲーム機を持っていってしまえば、誘惑が多い家の環境と変わりません。

作業に必要なものだけを持ってカフェなどにいきましょう。

スマホを遠ざける

どこで作業をするにもスマホが近くにあれば集中はできないでしょう。

何かに集中したいときはスマホの電源を切り、鞄の底にしまいましょう。

また、そもそもスマホを持ち歩かないというのも一つの手です。

そんなことできないよと思うかもしれませんが、本当にそうでしょうか?

1日スマホを触らないようにしてあなたは仕事ができない人と思われるでしょうか?

返信が遅い嫌なやつだと思われるでしょうか?

話題についていけなくてクラスの輪から追いやられるでしょうか?

そんなことないです。

スマホなんてなくても仕事ができないやつだと思われないし、返信遅い嫌なやつだと思われません。

実際私はスマホをほぼ触りませんが、最高の友達がいて、仕事も支障なくできています。

スマホがないと生きていけないと勘違いしている方はスマホを一度遠ざけてみてください。

解放された新しい世界が見えてくるはずです。

そして、その新しい世界で本当にやりたいことに集中できるようになります。

ポモドーロテクニックで集中時間を管理する

次は、ポモドーロテクニックという集中時間を管理する方法です。

25分と5分の作業と休憩を繰り返す方法で、これを行うことにより、疲れてしまう前に休憩して集中を持続できるようになります。

ポモドーロテクニックについて詳しく紹介している記事があるので気になる方はそちらをチェックしてみてください。

集中力が切れる時間とは?集中力を長く保たせる方法を解説「集中力がない」 「テストや資格の勉強が長続きしない」 そんな風に悩まれている方は多いと思います。 そんな方に向けて今回は集中力が...

家でも集中できるようになる最強アイテム

最後に集中力を簡単に引き上げることができるアイテムを紹介します。

それはタイムロッキングコンテナです。

タイムロッキングコンテナとは、強制的に自分が依存しているものを遠ざけるものになります。

コンテナに依存しているものを入れ時間を設定すれば、設定した時間は中に入れたものを取り出すことはできません。

このタイムロッキングコンテナにスマホをぶち込んで欲しいのです。

やはり、私はスマホが一番の集中力を奪う原因だと思います。

特に10代から20代前半の方はスマホに依存しやすいそうです。

スマホに依存するとそれしか考えられなくなるので、勉強にも部活にも集中できません。

そのような方は強制的にスマホを遠ざけることができるものを活用しましょう。

実際、私もこのタイムロッキングコンテナでスマホ依存から脱却しました。

中学2年生の頃に初めてスマホを持ち、学生のことはおそらく3分の1以上スマホのスクリーンを見て過ごしていました。

ひどいときは24時間のうち10時間以上スマホを触っていることもありました。

そんなスマホ依存者であった私はタイムロッキングコンテナでスマホとの距離をとることによりスマホ依存を直すことができました。

今集中できなくて悩んでいる方はおそらくスマホが原因のことが多いです。

このようなアイテムを使ってスマホから距離をとってみましょう。

まとめ

✅おさらい

・家だと集中できない原因は誘惑があったりリラックス空間だから

・家で集中したいなら勉強部屋を作るべき

・スマホは集中できない一番の要因のため遠ざけるための施策をしましょう

今回は家で勉強できない理由と対策方法を紹介させていただきました。

今集中できなくて悩んでいる方の助けになれば幸いです。

今集中できない人は、集中できない自分を責めるのではなく、どうすれば集中できるかを考え、実践し、改善していって欲しいです。

そうすれば明日急に集中できるようになっていることはなくても半年後には見違えるような人物になっていると思います。

コツコツ継続して集中をあげる方法をためしてみてください。

また手っ取り早く集中できるようになるアイテムを紹介した記事があるので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてください。

集中力が劇的にアップする神アイテム10選【2021年更新】集中力をアップさせるには、行動するモチベーションと、実際に行動してる時の注意散漫にならないよう外部からのインプットを遮断しなければなりません。そこで、集中力ができるだけ長く続くアイテムを10個紹介します。いろいろなアイテムを試した結果いきついた10個のアイテムなので、必ず役に立つはずです。...

最後まで読んでいただきありがとうございました。